[Open Source] Top 10 reasons for open source success - How does GlassFish stack up?

thechangelog.comに、”あなたのオープンソースプロジェクトが使われない10の理由” というエントリがUpされています。
http://thechangelog.com/post/3032074343/top-ten-reasons-why-i-wont-use-your-open-source-project

ここに挙げられている理由がGlassFishに当てはまるか考えてみました。

1. とんでもないreadmeがない
確かにREADMEはありませんが、Getting startedに始まる完全なドキュメントを用意しています。READMEが必要とは思っていませんが、 必要だと思われるなら、RFE(Request for Enhancement)を出してください。

2. テスト、仕様、機能、例が含まれていない
GlassFishの場合、テストは ここここ 、仕様は ここ、機能は ここ に、例はプロジェクトに同梱しています。

3. プロジェクトのホームページがない

glassfish.java.net (新しいホームページ) もしくは glassfish.org にあります。

4.  設計の手助けが必要
我々全員でやるんじゃないのですかね?

5.  ドメイン名がない
ちゃんと glassfish.org ってありますよ。

6. Twitterのアカウントがない
ほら( http://twitter.com/glassfish )!
でもちょっと古い世代なので、Blog ( http://blogs.sun.com/theaquarium ) も使ってます。

7. ライセンス体系が不明確
製品中にlegal/LICENSE.txt があります。ホームページにもリンクがあります。

http://glassfish.java.net/public/CDDL+GPL_1_1.html 

8. 利用者へ接しようとしない
WebinarBlogTwitterYouTubePodcast といった方法でお伝えしたり、フォーラム(主催しているものや、その他)へ参加してみたり…。

9. コンファレンスなどのイベントでプロジェクトを発表しない
このイベントカレンダー が物語っていますね。

10. 変更履歴を出さなかった
はい、我々は出してなかったし、逃げ切れると思っています。

なお製品品質の問題は当然のことなので、上記のリストからは省いています。
我々のGlassFish、皆様はどのように思われるでしょうか。

原文はこちら。
http://blogs.sun.com/theaquarium/entry/top_10_reasons_for_open

0 件のコメント:

コメントを投稿