[EM] Installing OEM 12c

Oracle Enterprise Manager Cloud Control(以前はGrid Controlでした)をインストールしてみました。
バージョン:12
プラットフォーム:OEL 6.1, x86_64 (VM上にインストール)
前提条件:Oracle Database 11g Release 2 11.2.0.3

1. データベースのインストール
a) ファイアウォールとSELinuxを無効にしておきます。
# iptables -L
Chain INPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination         

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination         

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination  
# cat /etc/selinux/config

# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
#     enforcing - SELinux security policy is enforced.
#     permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
#     disabled - No SELinux policy is loaded.
# SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled
# SELINUXTYPE= can take one of these two values:
#     targeted - Targeted processes are protected,
#     mls - Multi Level Security protection.
SELINUXTYPE=targeted 

#
b) /etc/hostsにサーバのFQDNが入っていることを確認します。
# cat /etc/hosts
127.0.0.1   localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4
10.169.82.44    sr-ire-44.ie.oracle.com sr-ire-44
::1         localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
# 
c) カーネルパラメータを変更します。/etc/sysctlconfに以下のエントリを追加します。
fs.suid_dumpable = 1
fs.aio-max-nr = 1048576
fs.file-max = 6815744
kernel.shmmni = 4096
# semaphores: semmsl, semmns, semopm, semmni
kernel.sem = 250 32000 100 128
net.ipv4.ip_local_port_range = 9000 65500
net.core.rmem_default=4194304
net.core.rmem_max=4194304
net.core.wmem_default=262144
net.core.wmem_max=1048586
追加したら、以下のコマンドで反映します。
# /sbin/sysctl -p 
d) /etc/security/limits.conf に以下の設定を追加します。
oracle              soft    nproc   2047
oracle              hard    nproc   16384
oracle              soft    nofile  4096
oracle              hard    nofile  65536
oracle              soft    stack   10240
e) ユーザ、グループを追加します。
# groupadd -g 502 oinstall
# groupadd -g 503 dba
# groupadd -g 504 oper
# groupadd -g 505 asmadmin
# groupadd -g 506 asmoper
# groupadd -g 507 asmdba
# useradd -u 503 -g oinstall -G dba,asmdba,oper oracle
# passwd oracle
f) データベースインストール先のディレクトリを作成します。
# mkdir -p /u01/app/oracle/product/11.2.0/db_1
# chown -R oracle:oinstall /u01
# chmod -R 775 /u01
g) oracleユーザでログインし、.bash_profileに以下の設定を追加します。
# Oracle Settings
TMP=/tmp; export TMP
TMPDIR=$TMP; export TMPDIR
ORACLE_HOSTNAME=sr-ire-44.ie.oracle.com; export ORACLE_HOSTNAME
ORACLE_UNQNAME=orcl; export ORACLE_UNQNAME
ORACLE_BASE=/u01/app/oracle; export ORACLE_BASE
ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/11.2.0/db_1; export ORACLE_HOME
ORACLE_SID=orcl; export ORACLE_SID
PATH=/usr/sbin:$PATH; export PATH
PATH=$ORACLE_HOME/bin:$PATH; export PATH
LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib:/lib:/usr/lib; export LD_LIBRARY_PATH
CLASSPATH=$ORACLE_HOME/jlib:$ORACLE_HOME/rdbms/jlib; export CLASSPATH
h) oracleユーザでログインし、oracle-dbのzipファイルを展開し、runInstallerを実行します。今回は以下の設定を使用しました。
セキュリティアップデートの構成:NULL
ソフトウェアの更新のダウンロード:スキップ
インストール・オプションの選択: データベースの作成
システム・クラス:サーバー
Gridインストール・オプション: シングルインスタンス
インストールタイプの選択:標準
標準インストール: デフォルト値のまま。osdba グループ: oinstall
インベントリの作成:デフォルト
前提条件のチェック:yumで以下のコンポーネントをインストール
compat-libcap1, compat-libstdc++-33, ksh, libaio-devel
Finish: run scripts: # /u01/app/oraInventory/orainstRoot.sh  # /u01/app/oracle/product/11.2.0/db_1/root.sh 
i) /etc/oratabを編集し、再起動フラグを'Y'に指定します。
orcl:/u01/app/oracle/product/11.2.0/db_1:Y
j) rootユーザとして、/etc/init.d/dbora を作成します。
#!/bin/sh
# chkconfig: 345 99 10
# description: Oracle auto start-stop script.
#
# Set ORA_HOME to be equivalent to the $ORACLE_HOME
# from which you wish to execute dbstart and dbshut;
#
# Set ORA_OWNER to the user id of the owner of the
# Oracle database in ORA_HOME.

ORA_HOME=/u01/app/oracle/product/11.2.0/db_1
ORA_OWNER=oracle

if [ ! -f $ORA_HOME/bin/dbstart ]
then
    echo "Oracle startup: cannot start"
    exit
fi

case "$1" in
    'start')
        # Start the Oracle databases:
        # The following command assumes that the oracle login
        # will not prompt the user for any values
        su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/dbstart $ORA_HOME"
        touch /var/lock/subsys/dbora
        ;;
    'stop')
        # Stop the Oracle databases:
        # The following command assumes that the oracle login
        # will not prompt the user for any values
        su - $ORA_OWNER -c "$ORA_HOME/bin/dbshut $ORA_HOME"
        rm -f /var/lock/subsys/dbora
        ;;
esac
dboraファイルの権限を変更し、ブート時に起動するように設定します。
# chmod 750 /etc/init.d/dbora
# chkconfig --add dbora
k) Oracle Databaseを起動します。
l) oracleユーザとしてログインし、 sqlplus / as sysdba でsys、sysman、systemユーザのパスワードをリセットします。

2 oracleユーザとして以下のコマンドを実行し、DatabaseのEnterprise Managerの構成を解除します。
emca -deconfig dbcontrol db -repos drop -SYS_PWD <password-SYS> -SYSMAN_PWD <password-SYSMAN>
3 oracleユーザとしてSQL*Plusを使い、DBA権限でログインし、システム設定を変更します。
sqlplus / AS SYSDBA

ALTER SYSTEM SET processes=300 SCOPE=SPFILE;
ALTER SYSTEM SET session_cached_cursors=200 SCOPE=SPFILE;
ALTER SYSTEM SET sga_target=2G SCOPE=SPFILE;
ALTER SYSTEM SET shared_pool_size=600M SCOPE=SPFILE;
ALTER SYSTEM SET pga_aggregate_target=1G SCOPE=SPFILE;
ALTER SYSTEM SET job_queue_processes=20 SCOPE=SPFILE;

-- May be required if using older versions of DB.
--ALTER SYSTEM SET log_buffer=10485760 SCOPE=SPFILE;
--ALTER SYSTEM SET open_cursors=300 SCOPE=SPFILE;

-- Restart the instance.
SHUTDOWN IMMEDIATE
STARTUP 
データベース起動時に問題が発生したので…
SQL> startup
ORA-00838: Specified value of MEMORY_TARGET is too small, needs to be at least 3072M
spfileからpfileを作成して…
SQL> create pfile from spfile;
pfileを編集し、
/u01/app/oracle/product/11.2.0/db_1/dbs/initorcl.ora
and set *.memory_target=3221225472
rootユーザで/dev/shmを再マウントします。
# df -k
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
...
tmpfs                  1929528       528   1929000   1% /dev/shm
...
# mount -t tmpfs shmfs -o size=4g /dev/shm
# df -h
...
tmpfs                 4.0G     0  4.0G   0% /dev/shm
...
# vi /etc/fstab
...
tmpfs        /dev/shm        tmpfs    size=4g        0 0
...
#
で、データベースを再起動します。
SQL> startup pfile=/u01/app/oracle/product/11.2.0/db_1/dbs/initorcl.ora
ORACLE instance started.
Total System Global Area 3206836224 bytes
Fixed Size            2232640 bytes
Variable Size         1761611456 bytes
Database Buffers     1426063360 bytes
Redo Buffers           16928768 bytes
Database mounted.
Database opened.
SQL> 
spfileを再作成して…
SQL> CREATE SPFILE FROM PFILE;
4 - oracleユーザとして、ディレクトリを作成します。
/u01/app/oracle/Middleware
5 - Enterprise ManagerのZipファイルを展開し、oracleユーザとしてrunInstallerを実行します。
MOS:メールアドレスは入力せず、チェックボックスを解除
ソフトウェアの更新のダウンロード:スキップ
前提条件のチェック:glib-devel の警告が出たが、無視して継続
インストールタイプ:新しいEMインスタンスを作成 > シンプル > ミドルウェアインストール先
/u01/app/oracle/Middleware 
詳細の構成: ... (管理者パスワードをDBのパスワードと一致させる)
警告ダイアログ:'Yes' をクリックして、統計情報収集ジョブを無効化する
警告:'OK'
サマリー:'Install'をクリック
# yum install glibc-devel(x86-32)
# yum install libgcc-4.4.5-6.el6.i686 
# yum install binutils-devel-2.20.51.0.2-5.20.el6.i686 
# yum install libstdc++-4.4.5-6.el6.i686 libstdc++-devel-4.4.5-6.el6.i686 compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686
# rpm -q glibc-devel
glibc-devel-2.12-1.25.el6.x86_64
glibc-devel-2.12-1.25.el6.i686

原文はこちら。
http://blogs.oracle.com/VDIpier/entry/installing_oem_12c

0 件のコメント:

コメントを投稿