このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません。
Opinions expressed in this blog entry is my personal one and does not represent the official opinion of my employer.
以前、以下のようなエントリを公開しました。
[Java] 新しいJavaリリースモデルについてそして、2018年6月20日に、JJUG主催で「緊急特集! Javaの無償版はなくならないぞ!」というナイトセミナーが開催されました。その後、2018年7月17日にも内容をアップデートして弊社伊藤( @itakash )が発表しています(以下はアップデート版)。
https://orablogs-jp.blogspot.com/2018/05/misunderstanding-new-java-release-model.html
彼のTweetからでもアクセスできます。
7/17 JJUGナイトセミナー、7/18 Java Doナイトセミナーでの私の講演資料を公開しました。米国6/22に発表されたJava SE Subscriptionについても追記したver.2.0です。 「JDK: 新しいリリースモデル解説」https://t.co/Kosiwe2ZF2— Takashi Ito (@itakash) 2018年7月19日
そして、OTNにも記事が出ました。
JDKの新しいリリース・モデルおよび提供ライセンスについてさすがに上記の記事やスライドをご覧いただくことで、「Oracleは今後有償のJDKのみをリリースする」という話は誤りであることを理解いただけると思います。
http://www.oracle.com/technetwork/jp/articles/java/ja-topics/jdk-release-model-4487660-ja.html
それでも信じられない人(?)やこだわり(??)、願望(???)を持つ方が多いようなので、今回のリリースモデル変更の要点を改めて記載しておきます。
Point
- OpenJDKバイナリ(Oracleがビルドし配布、GPL+Classpath Exception)
- 6ヵ月ごとにリリース(3月と9月)、6ヵ月過ぎるとEoL
- 無償、コミュニティによるサポート
- http://jdk.java.net/ で配布
- セキュリティアップデートは6ヵ月の範囲で2回リリース(1、4、7、11月)
- インストーラはない(Java 10のJDKはWindows、Linux、Macともtar.gz形式で提供、Java 11からはWindows用JDKはzip形式で提供)
- Java 11からはClient JREは提供されず、自身の環境に合わせて jlinkを使って作成(Server JREは提供)
- Oracle JDK(OpenJDKベース、BCL)
- 3年ごとにリリース(LTS / Long Term Support)
- Java 11から開始
- 有償サポート。
- サブスクリプションモデルとしてサポート契約可(日本での価格はこちら)。 最小契約は年単位(12ヵ月分)。価格などの詳細は、以下のFAQに記載。
オラクル Java SE Subscription FAQ
http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javaseproducts/overview/javasesubscriptionfaq-4891443-ja.html - サポートはOracle Lifetime Support Policyに従う。
- Premier Support (5年)
- Extended Support (3年)
- Sustaining Support (無期限)
- セキュリティアップデートは年4回リリース(1、4、7、11月)
- インストーラあり
- OpenJDKバイナリ、Oracle JDKに共通すること
- JavaFXは同梱されない(利用するならOpenJFX)
その他のリソース
- Java SE Support Roadmap
- (英語) http://www.oracle.com/technetwork/java/eol-135779.html
- (日本語) http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/eol-135779-ja.html
- Java SE Subscription
0 件のコメント:
コメントを投稿