[Mobile, FMW] Oracle MAF 2.1.2 Released

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/mobile/entry/oracle_maf_2_1_2

弊社のモバイル開発チームは継続してフレームワークの改善に取り組んでいます。先月Oracle MAF 2.1.1をリリースしましたが、今月、Oracle MAF 2.1.2をリリースしています。これは、弊社のモバイルのお客様のためにずっと速いリリースサイクルを回すというOracleのコミットメントの一環です。
この新バージョンはマイナーリリースえあり、大きな新機能は含まれていませんが、いくつかの不具合の修正が含まれていますので、リリースノートをチェックしてください。
Oracle Mobile Application Framework 2.1.2 Release Notes
http://www.oracle.com/technetwork/developer-tools/maf/documentation/maf212relnotes-2524540.html
いつも通り、エクステンションはJDeveloperで[ヘルプ] > [更新の確認]を使って入手できます。

[SOA/BPM, FMW] ADF Formで現在のログインユーザ名を取得する

久しぶりに、BPM/ADFに関してもらった質問をご紹介します。

Q) ADFの画面内で、現在BPM Workspaceにログインしているユーザー名を取得したいんだけどどうすればいいの?
A) いろいろな方法がありますが、いくつかご紹介します。

Managed Bean/Backing Beanを実装する場合
ADFContextを取得して、諸々という感じです。
ADFContext adfCtx = ADFContext.getCurrent(); 
SecurityContext secCntx = adfCtx.getSecurityContext(); 
// 取得方法その1
String user1 = secCntx.getUserPrincipal().getName(); 
// 取得方法その2
String user2 = secCntx.getUserName(); 
EL式を使う場合
#{securityContext.userName} 
単に表示するだけであれば、こちらのやり方のほうが簡単ですね。

[Cloud] Oracle Developer Cloud Service 15.2.2 Released

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/the-cloud-front/entry/oracle_developer_cloud_service_15
https://community.oracle.com/community/cloud_computing/platform-as-a-service-paas/oracle-developer-cloud-service/blog/2015/04/20/oracle-developer-cloud-service-1516-released

Oracle Developer Cloud Service 15.2.2のリリースをお知らせします。

このリリースには、レスポンシブデザインのサポートが備わった新しいWeb UIを含め、多くの新機能が含まれています。その他以下の機能が追加されています。
  • 埋め込みユーザー・アシスタンス
  • Code、Issue、Wikiなどにわたるグローバル検索
  • IssueやWikiでのマークダウン記法のサポート
  • 競合の解決と共にマージリクエストUIを再設計
  • 承認済みマージリクエストのためのWebベースのコードGitマージ機能
  • Hudsonジョブの新たなビルド統計情報
  • 外部サービスと接続するためのWebHooks
  • プロジェクトの利用状況メトリック
  • JCSへのデプロイ(このリリース直後に利用可能になる予定です)。
このリリースでタブの名称が変わっています。
  • 'Browse'タブの名前は'Code'
  • 'Tasks'タブの名前は'Issues'
  • 'Review'タブの名前は'Merge Request'
Calahan15.1.6.png
このリリースの概要は以下の動画をご覧いただくことで把握できます。


ドキュメント、動画、チュートリアルを含む製品・サービスの詳細はOracle Developer Cloud Serviceのページからどうぞ。
Oracle Developer Cloud Service product page
https://cloud.oracle.com/developer_service

[Java] Understanding Time Zone Updater 2.0

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/java-platform-group/entry/understanding_time_zone_updater_2

世界各地は異なるTime Zoneに属しているため、JavaはTime Zoneの情報を保持する必要があります。
地域間でDaylight Saving Time(夏時間、サマータイム)のルールを考慮する場合、このような情報が複雑になります。Daylight Saving Timeが年間複数回変わる地域があります。例えばモロッコの場合、3月、10月そしてラマダンの時期にDaylight Saving Timeの変更が発生します。ルールは各国で様々で国内でも様々です。こうしたルールは随時更新されます。USの場合、直近の更新は2007年のことでした。
ある地域から別の場所での対応する時間にアプリケーションが正確に日付や時間を変更するため、Javaではそうした既知の変更を追跡する必要があります。
Time Zoneの変更を管理する国際機関はありませんが、TZ DatabaseやIANA Time Zone Databaseという形でTime Zoneデータが共同編集されています。
TZ Database / IANA Time Zone Database
https://www.iana.org/time-zones
このデータベースには過去のルールだけでなく、可能であれば、将来の変更のルールについても記載があります。
IANAはタイムゾーン情報の変更に応じ、年に数回データベースを更新しています。
2002年からJREはこのデータベースを使って時間変換ルーチンの正確性を担保しています。
Javaユーザーの大半は、通常のJavaアップデートの一環で、JREのタイムゾーン情報の更新を入手しますが、以下の2つのケースでは、入手できないことがあります。
  1. ほとんどの政府が、Time Zoneのルール変更を、混乱を避けるために十分に警告しながら発表しますが、時として、Time Zoneの変更が発表されない場合があります。この場合、変更が有効になる前にIANAデータベースの新バージョンに間に合わず、JREのアップデートに含まれないことがあります。
  2. JREは変更せず、Time Zone情報だけをアップデートしたい場合。
両方のケースのため、OracleはTZUpdaterというツールを提供しています。
Timezone Updater Tool
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/tzupdater-readme-136440.html
TZUpdater 2.0から、直接IANAサーバに接続して、最新のTime Zone情報をダウンロードします。この新機能により、管理者は、同じツールを使ってすべてのJREのTime Zone情報を更新することができます。
ダウンロードしたTime Zone Databaseが壊れていないことを確認するため、このツールが既知のチェックサムと比較します。
READMEには、ツールの使い方 アップデート対照のコンピュータがIANAサーバに直接アクセスできない場合のために、IANA Time Zone Databaseをローカルディレクトリにダウンロードして、ツールを使う方法の手順を記載しています。
このツールはJREのTime Zone情報だけを更新します。ほとんどの最新のOSはOS自身のTime Zone情報を定期的なアップデートの一環で更新しています。
  • このツールはJRE/JDKのどのバージョンで動作しますか?
    TZUpdater 2.0はOracle JRE/JDK バージョン5.0(1.5)以後で動作します。他ベンダーが提供しているJavaのバージョンについては、各ベンダーにお問い合わせください。
  • 私の国/都市/地域ではDaylight Saving Timeのルールを変更しようとしています。新しいルールを含んだツールの新バージョンはいつ利用可能になるのでしょうか?
    以下のURLにアクセスし、Submissions/Discussionsの手順に従い、Time Zone Databaseの更新を要求してください。
    Time Zone Database
    http://www.iana.org/time-zones
    IANA Databaseに更新があった場合、TZUpdater 2.0を使って変更を適用することができます。
  • どのTime Zone DatabaseがJREのバージョンで使われているのでしょうか。
    どのIANA Databaseのバージョンが特定のJREに含まれているかは、以下のページから確認できます。
    Timezone Data Versions in the JRE Software
    http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/tzdata-versions-138805.html
  • TZUpdaterの更新は引き続きUpされる予定ですか?
    TZUpdater 2.0ツールはIANAから直接アップデートをダウンロードできます。定期的なソフトウェアメンテナンスの一環でアップデートを提供する可能性はあります。
詳しくは、以下のURLを参照してください。
Timezones, Daylight Savings, and the TZupdater for the Java Runtime Environment (JRE)
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/timezones-137583.html

[Java, JavaScript] Flexible JSON with Nashorn Parser API (JDK9)

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/nashorn/entry/flexible_json_with_nashorn_parser

最近、Hjson(Human JSON:人間向けの構成ファイル形式で、人間がやらかすエラーを減らすことができる)に出くわしました。詳しくは以下のリンクを参照してください。
Hjson, the Human JSON
http://hjson.org
Nashorn Parser API (JDK9) を使ってHjsonと同様の柔軟なJSON拡張をNashornでサポートできるかどうか確認しようと考えました。
JEP 236: Parser API for Nashorn
http://openjdk.java.net/jeps/236
以下のFlexiJSON.parse実装では、Nashorn Parser APIを使って拡張可能なflexi JSONがデータのみ(つまり、実行コードがない)であり、ことを検証し、その後このflexi JSONからオブジェクトを作成するための評価を実行します。
FlexiJSONでできることは以下の通りです。
  • 任意の場所に1行、および複数行のコメント
  • 引用符で囲まれていないプロパティ名とプロパティ値
  • 正規表現のリテラル値
  • 末尾のカンマの省略
Nashornの-scriptingオプションを有効化しているとFlexiJSONは以下の機能もサポートします。
  • Shellスタイルのコメント (#を使ったコメント)
  • 複数行の文字列値(UNIXのヒアドキュメントスタイル)
File: flexijson.js
/*
 * Copyright (c) 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
 *
 * Redistribution and use in source and binary forms, with or without
 * modification, are permitted provided that the following conditions
 * are met:
 *
 *   - Redistributions of source code must retain the above copyright
 *     notice, this list of conditions and the following disclaimer.
 *
 *   - Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
 *     notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
 *     documentation and/or other materials provided with the distribution.
 *
 *   - Neither the name of Oracle nor the names of its
 *     contributors may be used to endorse or promote products derived
 *     from this software without specific prior written permission.
 *
 * THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS
 * IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
 * THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR
 * PURPOSE ARE DISCLAIMED.  IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR
 * CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL,
 * EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
 * PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR
 * PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF
 * LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING
 * NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS
 * SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
 */

"use strict";

function FlexiJSON() {}

// helper to locate Nashorn Parser API classes
FlexiJSON.treeType = function(name) {
    return Java.type("jdk.nashorn.api.tree." + name);
}

// Nashorn Parser API classes used
FlexiJSON.ArrayLiteral = FlexiJSON.treeType("ArrayLiteralTree");
FlexiJSON.ExpressionStatement = FlexiJSON.treeType("ExpressionStatementTree");
FlexiJSON.ObjectLiteral = FlexiJSON.treeType("ObjectLiteralTree");
FlexiJSON.RegExpLiteral = FlexiJSON.treeType("RegExpLiteralTree");
FlexiJSON.Literal = FlexiJSON.treeType("LiteralTree");
FlexiJSON.Parser = FlexiJSON.treeType("Parser");
FlexiJSON.SimpleTreeVisitor = FlexiJSON.treeType("SimpleTreeVisitorES5_1");

// FlexiJSON.parse API

FlexiJSON.parse = function(str) {
    var parser = (typeof $OPTIONS == "undefined")? 
        FlexiJSON.Parser.create() :
        FlexiJSON.Parser.create("-scripting");

    // force the string to be an expression by putting it inside (, )
    str = "(" + str + ")";
    var ast = parser.parse("", str, null);
    // Should not happen. parse would have thrown syntax error
    if (!ast) {
        return undefined;
    }

    // allowed 'literal' values in flexi JSON
    function isLiteral(node) {
        return node instanceof FlexiJSON.ArrayLiteral ||
            node instanceof FlexiJSON.Literal ||
            node instanceof FlexiJSON.ObjectLiteral ||
            node instanceof FlexiJSON.RegExpLiteral;
    }

    var visitor;
    ast.accept(visitor = new (Java.extend(FlexiJSON.SimpleTreeVisitor)) {
         lineMap: null,

         throwError: function(msg, node) {
             if (this.lineMap) {
                 var pos = node.startPosition;
                 var line = this.lineMap.getLineNumber(pos);
                 var column = this.lineMap.getColumnNumber(pos);
                 // we introduced extra '(' at start. So, adjust column number
                 msg = msg + " @ " + line + ":" + (column - 1);
             }
             throw new TypeError(msg);
         },

         visitLiteral: function(node, extra) {
             print(node.value);
         },

         visitExpressionStatement: function(node, extra) {
             var expr = node.expression;
             if (isLiteral(expr)) {
                 expr.accept(visitor, extra);
             } else {
                 this.throwError("only literals can occur", expr);
             }
         },

         visitArrayLiteral: function(node, extra) {
             for each (var elem in node.elements) {
                 if (isLiteral(elem)) {
                     elem.accept(visitor, extra);
                 } else {
                     this.throwError("only literal array element value allowed", elem);
                 }
             }
         },

         visitObjectLiteral: function(node, extra) {
             for each (var prop in node.properties) {
                 if (prop.getter != null || prop.setter != null) {
                     this.throwError("getter/setter property not allowed", node);
                 }

                 var value = prop.value;
                 if (isLiteral(value)) {
                     value.accept(visitor, extra);
                 } else {
                     this.throwError("only literal property value allowed", value);
                 }
             }
         },

         visitCompilationUnit: function(node, extra) {
             this.lineMap = node.lineMap;
             var elements = node.sourceElements;
             if (elements.length > 1) {
                 this.throwError("more than one top level expression", node.sourceElements[1]);
             } 
             var stat = node.sourceElements[0];
             if (! (stat instanceof FlexiJSON.ExpressionStatement)) {
                 this.throwError("only one top level expresion allowed", stat);
             }
             stat.accept(visitor, extra);
         },
    }, null);

    // safe to eval given string as flexi JSON!
    return eval(str);
}
FlexiJSON.parseの簡単な利用方法は以下のような感じです。

File: fjson.js
var obj = FlexiJSON.parse(<<EOF
// this is a comment
{
    foo: 23,
    bar: [ 34, 454, 54,],
    // inline comment here

    /** multi line
        comments are fine too! */

    # shell style line comment is fine!

    regex: /gdfg/i, // regexp literal

    str: <<END
Multiple line strings via nashorn 
-scripting mode extension as well
END
}
EOF)

print(obj.foo);
print(obj.bar);
print(obj.regex);
print(obj.str);
(訳注)
当然ながら、fjson.jsの先頭でload("flexjson.js")としておかなければ、FlexiJSONが何者かわからないので、必ず追加しておいてください。
実行結果はこんな感じです。


[Java, JavaScript] Nashorn Maven: Easy Library Classpath Setup

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/brunoborges/entry/nashorn_maven_easy_library_classpath

NashornはJava 8に組み込まれたすばらしいテクノロジーです。このJavaScriptエンジンを使うと、開発者がJava Platform用のコードをJavaScript言語を使って開発することができます。これでどういうメリットを得られるのでしょうか。基本的にJava Platformでできることは何でもできますが、何か素敵なことをするために、Javaプロジェクトを設定、コンパイル、JARにパッケージングする必要はありません。
例えば、JDK 8のStreams APIを試したいとしましょう。よくあるJava開発では、IDEがない場合、テキストエディタを開き、Javaクラスを作成し、javacでコンパイルして最終的にjavaコマンドを使って実行する必要がありますが、単にAPIを試してみたいんですよね。だとすれば、コード作成/コンパイル/実行という手順をすっ飛ばしたいですよね。単にコードを書いて実行したいですよね。
Nashorn自体様々な方法で実行できます。Javaプログラム内からJSR 223 APIを使い、ScriptEngine APIを呼び出してNashornを使ってJavaScriptコードを評価することができます。または、jjsコマンドラインツールを使うこともできます。JDK 8をインストールしていれば、コマンドプロンプトもしくはターミナルからjjsとタイプして、Nashornコンソールで戯れましょう。.
Nashornやjjsがどういうものか理解し、Java APIプログラミングをJavaScriptで利用できることを理解されたかと思いますが、3rdパーティーのライブラリやご自身が作成されたライブラリを使うのはどうでしょうか。Nashornのjjsコマンドはパラメータ -cp でJavaのようにクラスパスを構成することができます。しかし、ライブラリは通常Mavenアーティファクトとして公開されており、依存性があります。もちろんライブラリ実行に必要なすべてのJARファイルをダウンロードすることもできますし、jar1:jar2:jar3という昔ながらのやり方で手作業でクラスパスを設定することもできます。とはいえ、イケてませんよね。そんなわけで、Mavenアーティファクトに依存するNashorn JavaScriptアプリケーションを作成する最も簡単な方法を考えてみましょう。

Introducing you the Nashorn Maven Executor

mvn.jsスクリプトは、本当に素敵な小さなNashornスクリプトで、構成ファイルから抽出されたPOM上でMavenを呼び出し、アプリケーションのすべての依存ツリーをダウンロードし、クラスパスを設定して、適切に構成した完全なクラスパスを付けて、jjsで実際のアプリケーションを呼び出します。しかも自動的に。
Nashorn Maven Executor
https://github.com/brunoborges/nashorn/tree/master/maven
それではどのように動くかご紹介しましょう。

1) まず、構成ファイル(jaxrs.mvnとします)を構成します。
var maven = {
  main: "jaxrs.js",
  options: "-scripting",
  dependencies: ["org.glassfish.jersey.core:jersey-client:2.17", 
                 "org.glassfish.jersey.connectors:jersey-grizzly-connector:2.17"]
}
2) アプリケーション(jaxrs.js)を作成します。今回はGlassFishのJerseyを使って実装されたJAX-RSクライアントAPIに依存しています。
var ClientBuilder = Packages.javax.ws.rs.client.ClientBuilder;
var client = ClientBuilder.newClient();
var target = client.target("http://ip.jsontest.com/");
var response = JSON.parse(target.request().get(java.lang.String.class));
print("Your IP address is ${response.ip}");
3) 最後に、mvn.jsを呼び出すのですが、Mavenを適切にインストールし構成済み(PATHが通っていること)であることを確認しておきましょう。JDK 8は当然のことですね。
$ jjs -scripting mvn.js -- jaxrs.mvn 
もしくは
$ ./mvn.js -- jaxrs.mvn
これで終わりです。いかがでしょうか。

(訳注)
実行結果は以下のようになりました。

Learn more about Nashorn

[Java] Longer Young Collections with JDK7 as Compared to JDK6

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/poonam/entry/longer_young_collections_with_jdk7

JDK 6からJDK 7へ移行した結果、Young世代のGCがJDK 6当時よりも時間を要している場合、以下のオプションで改善できます。
-XX:+JavaObjectsInPerm
JDK 7では、クラスの統計情報や、intern()を使った文字列をPermGenからJava Heapへ移動しており、その結果少々Young世代のGCに要する時間が増加しています。JavaObjectsInPermというオプションを有効化すると、JDK 6での仕組みに戻すことができます。つまり、クラスの統計情報やintern()を使った文字列をPermGen領域に割り当てます。

それゆえ、PermGenのチューニングは問題ではなく、Young世代のGC時間が悩みの種なのであれば、-XX:+JavaObjectsInPerm を使うとその悩みが緩和されることでしょう。ご注意頂きたいのは、このオプションはJDK 7u80から利用可能になった、ということです。Diagnostic VMオプションとして以下のCRで利用可能になりました。
Minor GC times doubled from JDK 6u35 to JDK 7u51
https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-8048271
診断オプションなので、次のオプションと一緒に使う必要があります。
-XX:+UnlockDiagnosticVMOptions
JDK 8ではPermGenが削除されたため、このオプションはJDK 8では使えませんので、ご注意ください。

[Database] Oracle Announces Oracle Application Express 5

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/apex/entry/oracle_announces_oracle_application_express

Oracle Application Express 5が利用可能になりました。2.5年の開発期間を経て、10年の歴史の中でOracle Application Express (APEX)の最大の進化です。Oracle Application Express 5を使うと、お客様はエレガントにしてレスポンシブな、データベース主導のデスクトップアプリケーションやモバイルアプリケーションをブラウザだけを使って開発、設計、展開することができます。
「Oracle APEX 5はOracle Application Express史上最大かつ最も重要なリリースです」とMichael J. Hichwa(Vice President of Oracle Database Tools)は述べています。「 Oracle APEX 5のUniversal Themeを使うと、SQLに精通した開発者が素早くかつ簡単に、レスポンシブなWebアプリケーション、アクセシブルなWebアプリケーションのいずれも作成できます。Universal Themeを使うと、CSS/HTMLの「ぬし」の手を借りずとも、私のような開発者が堅牢なカスタマイズされたUIを作成することができます。」

Oracle Application Express 5の目玉機能をご紹介しましょう。

Universal Theme: A Better UI for Your Apps

Universal Themeとは、全く新しい、アプリケーション用UIです。Application Express 5用に真っ白な状態から作成しました。以前のテーマよりもシンプルにして使い勝手のあるテーマで、カスタマイズも簡単です。Universal Themeを使うと、HTMLやCSS、JavaScriptの専門知識がなくても、開発者がモダンでレスポンシブな、洗練されたアプリケーションの作成をすることができるようになります。
Universal Themeと共に、テーマとテンプレートの取り扱いに様々な機能拡張が入っています。このリリースでは、テーマのサブスクリプション、テンプレートのオプション、テーマのスタイル、リストベースの階層ナビゲーションメニュー、そしてテンプレートやApplication Expressエンジンが出力するHTMLでの非常にすてきなコントロール、などです。アプリケーションのUIの制御がこれまでと比べてより簡単になりました。

Page Designer:  The New Intuitive Browser-Based IDE

Page Designerとは新しいIDEで、Application Expressアプリケーションのプロトタイピング、設計、開発、メンテナンスを実施する開発者の生産性を引き上げることを目指してデザインされました。Page Designerでは視覚的なプレゼンテーションを提供しています。これにはアプリケーションのページを素早く開発するための、その場で直感的にドラッグ&ドロップが可能なインターフェースを包含しています。強化されたコードエディタは、インライン・エラー付きのSQLおよびPL/SQLの検証機能、自動補完、構文の強調表示、正規表現のサポートツキの検索・置換、完全なUndo/Redoサポートを提供します。

New Application Builder Design

簡単なナビゲーション、ビジュアルデザインのためのシンプルなアクセス、乱雑さの削減を意図してデザインされた、新しいApplication Builder UIに加え、新たなカラーパレット、簡単に、視覚的に識別するためのアイコン、直感的なワークフローベースのメニュー、キーボードとアクセシビリティの改善されたサポートも含まれています。

Mobile Reporting

新しいモバイルレポーティング機能では、開発者がほぼ全てのモバイルデバイスで表示可能なレポートを作成することができます。画面サイズに制限のある小さなデバイス向けには、見やすくするため、インテリジェントなColumn Toggle and Reflow Table Wrap機能を使って重要なデータを明示したり、それほど重要ではない情報を見えないようにすることができます。

Modal Dialogs

モーダル/非モーダル・ダイアログを使うと、標準のApplication Expressページを使って開発者が手早くダイアログを定義できます。モーダル・ダイアログを使いたい場合、開発者は表示タイプとページのテンプレートを指定するだけでOKです。あとはApplication Expressがページの描画プロセスを適切にやってくれます。

All New Calendar

新たなカレンダーコンポーネントでは、月、週、日、そしてAgendaビューを組み込みでサポートしており、ずっとカスタマイズしやすくなっています。カレンダーコンポーネントは、人気のあるFullCalendarライブラリをベースにしており、ドラッグ&ドロップ、時間ベースのイベントをサポートしています。

Packaged Applications 

Oracle Application Express 5には幅広いパッケージアプリケーションが含まれています。これらはApplication Expressアプリケーションで、すぐに使うことができ、Oracleがサポートします。以下のものを含め、19個のパッケージアプリケーションがあります。
  • Project Tracking(プロジェクト進捗管理)
  • Survey Builder(アンケート作成ツール)
  • Meeting Minutes(ミーティング議事録)
  • Group Calendar(グループカレンダー)
さらに、16個のサンプルアプリケーションがあり、これらを使い、Sample ChartsからSample Data Loadingといった、Oracle Application Expressの機能紹介をしています。Oracle Databaseの強力なSpatial機能を説明するサンプルアプリケーションもございます。

「Oracle APEXテクノロジの興味深い特徴は、Oracle APEXが非常にクラウド向きであることです。Oracle APEXはブラウザベースで、開発者やデプロイメントのアクセスがシームレスで、ブラウザから離れる必要はありません。Oracle APEXはOracle Database Cloud Serviceの一部サービスでも本日からご利用いただけます。Oracle APEXは、クラウドでも、貴社のサーバーでも、そしてあなたのラップトップでも等しく利用可能という、希有なデータベース・ツールの一つです」とHichwaは続けました。

Additional Information

Oracle Application Expressのことをもっと知りたい方は、以下のURLにアクセスしてください。
Oracle Application Express
https://apex.oracle.com/
Oracle Database Cloudのことをもっと知りたい方は、以下のURLにアクセスしてください。
Database Cloud Service
https://cloud.oracle.com/database

[Java, Security] JDK 8u45, 7u79 and 7u80 Released!

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/thejavatutorials/entry/jdk_8u45_7u79_and_7u80

JDK 8u45、7u79(CPU / Critical Patch Update)、7u80(PSU / Patch Set Update)がリリースされ、ダウンロードできるようになっています。Java SEダウンロードページから最新のJDKリリースをダウンロードできます。
Java SE Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
これらのリリースに含まれる機能や修正に関する情報は、以下のリリースノートをご覧下さい。
[追記]
  • JDK 7のパブリックアップデートは今回のリリースが最後になる予定です。
  • セキュリティベースラインはそれぞれ7u79、8u45にあがります。

[Java, JavaScript] Java Day Tokyo 2015 - Nashorn In the Future

今年のJava Day Tokyo 2015は、4月8日(水)に最高気温4度という真冬の寒さの中、東京国際フォーラムにたくさんの皆様に来場いただき、そして、
#てらだよしおがんばれ
#てらだよしおがんばった
#JavaDayTokyo
のハッシュタグとともにTweetくださった皆様、どうもありがとうございました。Java誕生20年を盛大にお祝いできたことを中の人の一人としてうれしく思います。
江草家の人々(と言いながら一人でやっているのですが)も、2年連続でNashornについてお話する機会をもらいました。セッションに参加いただいた方、どうもありがとうございました。
セッション参加者の方に伺ったところ、Nashornをご存じの方が2割ぐらい、Rhino使っている方は2割、「Nashorn何それおいしいの?」という方も数名いらっしゃいまして、まだまだ認知度は高くないな、という感じを受けましたが、まずは「Rhinoもいいけど、Nashornもね」という軽い気持ちでもかまわないので、食わず嫌いにならずにNashornと戯れていただければと思います。しかも、来週はJava SE JDK/JRE 7の最後の公式アップデート(Critical Patch Update / CPU)ですから……。

セッションでお伝えした通り、Nashornには、8u40でCode Cache、Optimistic Typingなど、パフォーマンス向上のために様々な機能が追加されています。Avatarがお蔵入りになったことで、開発の目的がなくなったんじゃないの、と不安視する声も伺いましたが、現時点ではNashorn自体の開発が止まることはありませんので、是非使ってみて、何かあれば開発チームにフィードバックしてください。

# もちろん、Avatar(というよりはAvatar.js)をベースにもっと性能の出るNode.js互換フレームワークを作る、なんてのもありです!

今回の発表スライドをUpしておきましたので、参考までにどうぞ(英語版)。なお、セッションの中ではパフォーマンス測定した結果をご紹介しましたが、公開スライドには含めていません。これはセッションに参加いただいた方への敬意と感謝を込めたもの、とご理解いただければ幸甚です。デモでご紹介した簡単なコードはこちらからどうぞ。


# もう本名を隠しようがないですね。。。

夜はパーティーで @kikutaro_ さんや @peko_kun さん、 @bitter_fox さん、@yamadamn さんとお話できる機会があり、非常に有意義でした。どうもありがとうございました。

[Big Data, Data Integration] Announcing Oracle Data Integrator for Big Data

原文はこちら。
https://blogs.oracle.com/dataintegration/entry/announcing_oracle_data_integrator_for
https://blogs.oracle.com/bigdata/entry/announcing_oracle_data_integrator_for

Oracle Data Integrator for Big Dataのリリースを発表いたします。このリリースは、お客様のHadoopプロジェクトを一歩先のレベルへ進む手助けとなるようOracle Data Integrationが展開しているアップデートや機能の最新版です。
Oracle Adds New Data Integration Technologies to Enterprise Big Data Portfolio
https://blogs.oracle.com/bigdata/entry/announcing_oracle_data_integrator_for
Oracle Data Integrator Enterprise Edition Big Data Options—Resources
https://www.oracle.com/middleware/data-integration/enterprise-edition-big-data/resources.html

Increasing Big Data Heterogeneity and Transparency

このリリースでは、異種接続やガバナンスといったお客様にとって重要な追加があります。例えば以下のようなものです。
  • Apache Sparkのサポート
  • Apache Pigのサポート
  • Oozieを使ったオーケストレーション
Oracle Data Integrator (ODI)の新機能のリストは以下のページをご覧下さい。
Oracle Data Integrator 12c New Features Overview
Advancing Big Data Integration
http://www.oracle.com/us/products/middleware/data-integration/odi-12c-new-features-wp-2226353.pdf
Oracle Data Integrator for Big Dataを使うと、ビッグデータの貯水池やデータの湖内のデータを変換したり、データの修飾をすることが簡単になります。データ操作に必要な言語をユーザーが学ぶ必要はありません。
WHITE PAPER
Data Integration Platforms for Big Data and the Enterprise
http://www.oracle.com/us/products/middleware/data-integration/di-oracle-informatica-ibm-wp-2438402.pdf
ODI for Big Dataはネイティブコードを生成し、そのコードをHadoopプラットフォーム上で実行します。このとき追加のエージェントは不要です。ODIは、ロジックを構築するための設計インターフェースとコードを実行する物理的な実装レイヤーを分離しているため、HiveQL、Pig LatinやMap Reduceを学ばなくても、ODIのユーザーはビジネスマッピングやデータマッピングを構築することができます。

Oracle Data Integrator for Big Data Webcast

Oracle Data Integrator for Big Dataについて知って頂くため、そしてBig Data Integrationに関するみなさんの質問へ回答するため、4月30日に開催するWebcastに是非参加してください。
Data Integration Advances Big Data Accessibility, Adoption
http://event.on24.com/r.htm?e=966962&s=1&k=1EE9638A2447B3C94C13F5A64F531D19&partnerref=bigdataws#4_pr
このWebcastでは発表したてのOracle Data Integrator for Big Dataについて説明いたします。
  • ビッグデータプロジェクトのための高度なスケールと拡張された異種接続性を提供します
  • 意思決定を迅速化するためのHadoopの強みを他にはない方法で補完します
  • Oracle GoldenGate for Big Dataと共に1秒以下の遅延を保証します。